クリスマスギフト。お花で贅沢なChristmasを。
いよいよ世の中はクリスマス一色になりますね。そうなると考えるものはクリスマスプレゼント。何にしようか… どんなものが喜ばれるだろうか…。悩まれる方もいらっしゃると思います。クリスマスプレゼントはたくさんの選択肢がありますよね。
その中でもお花は特別なギフトです。クリスマスカラーのアレンジメントや花束は、クリスマスだからできる仕上がりになります。
東京花屋 YASAciHANA の贅沢なフラワークリスマス。
☆高級感のあるオリジナルボックスフラワー
YASAciHANAオリジナルのボックスに詰め込んだクリスマスカラー。

蓋を開けた瞬間に目に飛び込んでくる赤。それを優しく包み込む針葉樹のグリーン。まさにクリスマスにふさわしいギフトになっております。
☆テーブルに極上のクリスマスアレンジメント。

アレンジメントはどこからでも観賞できるようにオールラウンド仕様に。オールラウンドのアレンジメントのオススメの飾り方はテーブルの中央に配することです。食卓を彩り、お部屋の雰囲気が一気にロマンチックになることでしょう。
上記の商品のご予算や、形以外でお探しの方は、ご注文の際に、注文メモのところに「クリスマス」とご記入いただきますと、YASAciHANAクリスマス仕様にてお作り致します🎄
間違いなく感動のクリスマスをお届けすることをお約束致します。
「クリスマスとリンゴの関係」
話は変わって… 商品をご覧いただいた方はお気づきだと思いますが、小さなリンゴちゃんが入っています。クリスマスとリンゴの関係をご紹介致します。

「オーナメントの元祖はリンゴ」
クリスマスツリーのオーナメントの元祖って、リンゴなんだそうです♪
クリスマスツリーの発祥はドイツ。そして、そもそもクリスマスの日はキリストの誕生を祝う日ですよね。この日は旧約聖書のアダムとイブの物語の舞台が行われていました。冬なので葉の落ちてしまったリンゴの木の代わりに、常緑樹のモミの木にリンゴを付けたそうです。リンゴを付けた状態の木を、アダムとイブの知恵の木、禁断の果実と表現したことから、クリスマスツリーにリンゴが飾られるようになった…だそうです♪
この話を知ると、クリスマスのお花にリンゴを入れるとロマンチックというか特別感というか…。またひと味違った雰囲気を感じられますよね。
ということで2020年YASAciHANAのクリスマス商品にはリンゴを入れて仕上げております♪ロマンチックに高級感を加えた極上のクリスマスフラワーをぜひお部屋に飾って楽しんでください。

コロナでなかなか思い切り外出できないこのご時世だからこそ、季節のお花をお部屋に飾り、雰囲気を充実させることはきっとあなたの気分を上げてくれます。そのお手伝いができることが、花屋としてとても嬉しくやりがいのあることだと改めて感じております。
それは自分たちが掲げる「YASAciHANAのありかた」に繋がってきます。欲を言えばたくさんありますが、一番強く意識していることは「誰よりも皆様に癒しを届ける花屋」であること。
花本来の力、魅力、癒しを最大限に引き出して皆様のお手元にお届けする。そして受け取られた方が、ふっと笑顔になり優しい気持ちで日々を過ごすことができる。嫌なこと、苦しいこと、辛いこと…。そんな時にも花には癒せる不思議な力があります。そしてその花を愛すことで、幸せな気持ちで心は満たされます。YASAciHANAの目指すところはそこにあります。私も花の力に魅了されている1人です。この仕事をできていることに日々幸せを感じています。
そんな魅力をたくさんの人に知っていただきたいと思っています。
この時期に、こんなご時世に、贅沢で特別で最高の癒しをお届けすることをお約束します。
あなたに癒しが届きますように…。

クリスマスブーケ。オンラインデモレッスンもぜひ🎄
東京花屋 YASAciHANA ~やさしいはな~
代表 濱口貴弘 (ハマグチタカヒロ)
1992年2月23日生まれ
長崎出身。東京在住。
2012年 福岡の花屋に就職。
2020年 上京。花屋を開業。
☆SNS
【Instagram】毎日投稿。
https://www.instagram.com/florist.takahirohamaguchi/
【YouTube】製作動画・ゼロからの花屋づくり
https://www.youtube.com/channel/UCFcF5F5S0kcMtZ8meU8JJ2Q
☆コンテスト受賞歴
平成25年11月16日
九州山口花き園芸連絡協議会 会長賞
平成27年11月28日
九州農政局長賞
平成30年10月28日
北九州市長賞
平成31年1月19日
福岡県花商団体連合会 会長賞
農林水産省 生産局長賞
令和2年2月2日
第36回 九州花卉装飾選手権
日本花き卸売市場協議会 会長賞